和歌山県伊都郡かつらぎ町 腰痛 肩こり 頭痛 ひざ痛 五十肩 自律神経失調症 姿勢 エコー トリガーポイント 鍼 はり 灸 インソール 巻き爪 フットケア 野球肘 EMS トレーニング EX-FIT PRO
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8診療日 | 9午後休診日 | 10診療日 | 11診療日 | 12午後休診日 |
13休診日 | 14診療日 | 15診療日 | 16午後休診日 | 17診療日 | 18診療日 | 19午後休診日 |
20休診日 | 21診療日 | 22診療日 | 23午後休診日 | 24診療日 | 25診療日 | 26午後休診日 |
27休診日 | 28診療日 | 29昭和の日 | 30午後休診日 |
小児はりは専用の刺さない鍼を使用し、皮膚表面を軽くさすったり、トントンする優しい手技です。
小児はりうける乳幼児は気持ちよく、眠ってしまうお子様もいます。施術時間は数分~10分程度と短時間ですが、自律神経に働きかけ、子どもさんをリラックスさせるのを目的としています。
疳(かん)むし(不機嫌・奇声)・夜泣き・夜尿症(おねしょ)・虚弱体質(よく風邪をひくなど)
寝つきが悪い・食欲がない・喧嘩する・キーキー声を出す・かみつく・イライラする・物を投げつける・壁や物に頭をぶつける・歯を食いしばり「イー!」とする・チック様の症状(まばたきを頻繁にする、鼻や喉をならすなど)
38度以上の発熱時や脱水症状 など
軽症の疳の虫なら3日連続で繰り返し治療します。
疳の虫症状は、一ヶ月すると再発してくるので、毎月治療するのが原則です。
夜尿症などは、長期間かかることもあります。その場合は週1.2回のペースで根気よく治療にあたります。熱くないお灸を併用することもあります。
甘い飲み物やお菓子は、疳の虫を悪化させます。バランスの良い食事・充分な睡眠・適度の運動が大切です。
初診時3,300円、2回目以降 1,650円
お子様の症状、治療法についてわからない事があればお気軽にご相談ください。